WebAPI Document - GUIソリューション - よくあるお問い合わせ

このページではよくあるお問い合わせに関する解決方法について紹介します。

1.".conf"ファイルが参照出来ない

主にIISで動作させた際、".html"や".txt"等の拡張子しか参照できなくなっていることがあります。
server.confflash.confのファイル名変更方法は下記の通りです。

1.ファイル内容はそのままでファイル名のみ変更します。

server.confserver.txt
flash.confuser.txt

2.HTMLファイルの呼び出し用オブジェクトタグにて変更後のファイル名を指定します。

<object classid="clsid:d27cdb6e-ae6d-11cf-96b8-444553540000" codebase="https://download.macromedia.com/pub/shockwave/cabs/flash/swflash.cab#version=9,0,0,0" width="100%" height="100%" id="exp" align="middle">
<param name="allowScriptAccess" value="sameDomain" />
<param name="FlashVars" value="server_conf=server.txt&user_conf=user.txt">
<param name="movie" value="base.swf" />
<param name="quality" value="best" />
<param name="scale" value="noscale" />
<param name="salign" value="lt" />
<param name="devicefont" value="true" />
<param name="bgcolor" value="#ffffff" />
<embed src="base.swf" FlashVars="server_conf=server.txt&user_conf=user.txt" quality="best" scale="noscale" salign="lt" devicefont="true" bgcolor="#ffffff" width="100%" height="100%" name="exp" align="middle" allowScriptAccess="sameDomain" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="https://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
</object>

2.設定ファイルを異なるドメインに設置すると参照出来ない

セキュリティ対策で異なるドメインへのアクセスが禁止となっています。
同一ドメイン(ディレクトリ)へ設定ファイルを設置ください。
なお、相対パス指定にてサブディレクトリへ設置を行うことは可能です。

3.定期券の設定方法が分かりません

GUIをご利用いただく場合、「searchMode」に"Teiki"を設定して呼び出していただき、取得したデータから発着駅と路線名を取り出していただくことで定期経路となります。 ※テンプレートをご利用いただくと解析の手間も省け、簡単に取得が可能です。
テンプレートの例

@result-start@route-start@駅名:@路線名:@route-end@目的地@result-end

※テンプレートを利用しない場合は下記のフォーマットで設定してください。

経由地を入れない場合 → "出発地:路線名:目的地"
経由地を入れる場合 → "出発地:路線名:経由地:路線名:目的地"

3.サンプルは動作するのですが、ローカルにコピーすると動かなくなります

  1. FlashコンポーネントはWebサーバー経由で動作させる必要があります。

"localhost"経由やローカルのファイルをダブルクリックするなどでHTMLを表示させた場合、FlashPlayerが正常に動作せず、動かないことがあります。

  1. お申し込み時のドメインに設置する必要があります。

「192.168.xx.xx」等のローカルサーバーにFlashコンポーネントを設置してもご契約時のドメインと異なりますので、動作いたしません。
なお、ドメインが動的に変わる場合や、開発のためにローカルサーバーで実装する必要がある場合は、弊社営業へご相談ください。

Indexへ戻る
Val Laboratory