駅すぱあとを利用するに当たり必要となるファイルです。
設置時に任意のファイル名へ変更することが可能です。
v1.4からはセキュリティ対策として異なるドメイン間でのアクセスを制限しております。
そのため、異なるドメインに設置された設定ファイル等は読み込みが行えなくなりました。
※既に異なるドメイン間で利用され、バージョンアップをご希望の場合は弊社サポートまでお問い合わせください。
設定ファイル等の互換性は確保しておりますが、異なるバージョン同士のコンポーネントを
混在させてご利用いただくことは出来ません。
必ず、コンポーネントのバージョンを合わせてご利用ください。
基本的な動作確認が行えるまでの手順をご案内いたします。
コンポーネントファイルをダウンロードし、解凍後、サーバーへ設置してください。
テキストファイルserver.conf(デフォルト)を作成し、swfファイルの設置場所を指定してください。
また、必要に応じてWebAPI/路線図ASPのサーバーを指定してください。
[例]<server> <flash name="expert" path="expert.swf"/> <flash name="station" path="station.swf"/> <flash name="menu" path="menu.swf"/> <flash name="condition" path="condition.swf"/> <app name="webapi" path="http://api.ekispert.jp/"/> </server>※ファイル名も変更した場合は、変更後のファイル名を指定してください。
テキストファイルflash.conf(デフォルト)を作成し、設定を行ってください。
[例]<config> <clipboard basket="10">template.txt</clipboard> <expert mode="0"> <add id="datetime" visible="1" x="0" y="0"/> <add id="main" visible="1" x="0" y="60"/> <add id="feeling" visible="1" x="400" y="0"/> <add id="basket" visible="1" x="0" y="220"/> </expert> <customize> <option name="key" value="keycode※" /> </customize> </config>※「keycode」はご契約時の認証キーを指定してください。
テンプレートファイルを作成し、テキストファイルtemplate.txt(デフォルト)として保存してください。
[例]@result-start----------経路@経路番号---------- ----------基本情報---------- 出発日時 @出発日時 到着日時 @到着日時 所要時間 @所要時間 距離 @距離 乗換え回数 @乗換え回数回 乗車券の合計金額 @乗車券の合計金額円 特別料金合計金額 @特別料金合計金額円 ----------経路情報---------- @route-start@駅名 ↓ @出発時刻 ↓ @路線名 ↓ @到着時刻 @route-end@目的地 @result-endフッタ表示も可能です。
HTMLファイルに呼び出し用のオブジェクトタグを設置してください。
[例]<object classid="clsid:d27cdb6e-ae6d-11cf-96b8-444553540000" codebase="https://download.macromedia.com/pub/shockwave/cabs/flash/swflash.cab#version=9,0,0,0" width="100%" height="100%" id="exp" align="middle"> <param name="allowScriptAccess" value="sameDomain" /> <param name="FlashVars" value=""> <param name="movie" value="base.swf" /> <param name="quality" value="best" /> <param name="scale" value="noscale" /> <param name="salign" value="lt" /> <param name="devicefont" value="true" /> <param name="bgcolor" value="#ffffff" /> <embed src="base.swf" FlashVars="" quality="best" scale="noscale" salign="lt" devicefont="true" bgcolor="#ffffff" width="100%" height="100%" name="exp" align="middle" allowScriptAccess="sameDomain" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="https://www.macromedia.com/go/getflashplayer" /> </object>
必要なコンポーネントファイル(*.swf)と作成したserver.conf、flash.conf、template.txt、呼び出すHTMLをサーバに設置してください。
インターネットエクスプローラー等のブラウザで表示してください。
Internet Explorer 7/8/9/10/11
Mozilla Firefox 3.6以降
safari 5以降
Google Chrome 10以降
Flash Player 9以降
※最新バージョンでのご利用を強く推奨